2023.09.10 00:192023年 横濱コクーンスクウェア展(シルクフェスティバル2023 in 横浜 共催)昨年に引き続き、今年も花まゆ作品を展示いたします。シルクの貿易で栄えた横浜で、絹に関する様々なイベントが開催されます。花まゆでは横浜髙島屋教室と、シルクセンター教室の生徒さんの作品と講師たちの作品をご覧いただけます。日時:2023年10月6日・7日 11:00~17:00(両日...
2022.12.13 09:44ぐんまちゃん家の花、最後の生け込み群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」の花が最後になります。2022年の年末で、クローズが決まったぐんまちゃん家。残念ですが、この12月が最後の生け込みになりました。華やかに、豊かに、最後を飾るにふさわしい花と生け込んだのは、黄色の色を自らもつ繭、ぐんま黄金で制作した『豊穣』...
2022.12.12 09:52横濱コクーンスクェア 2022年11月4,5日終了のお知らせこの秋、11月4,5日に横浜市役所内アトリウムにて開催された 横濱コクーンスクェア展は、養蚕家、蚕の研究機関、シルクデザイナー、絹織物産地、など多彩な繭、シルクに関わる人々が集い多彩なイベントが繰り広げられました。なかなか厳しい業界ではありますが、繭の素晴らしい特性と歴史的な価値...
2022.10.28 09:55ぐんまちゃん家の花を入れ替えましたすっかり秋の気配。少しずつ街にも人が繰り出して、にぎわいを取り戻しています。ぐんまちゃん家は、銀座6丁目。「GINZA6」の側のおしゃれな界隈です。若い人も多く、カップルで訪れる穴場のショップのようです。もちろん、群馬県を旅したい方のためにいろいろな地域の観光ガイドも沢山揃ってい...
2022.10.03 09:57横浜 11月4,5日 シルクにまつわる展示会開催横浜コクーンスクェア展11月4日&5日 花まゆは、展示とワークショップに参加します。港を望み、新旧の時代を融合させた横浜の新名所、市役所のアトリウムにて「コクーンスクェア」展が11月4日(金)5日(土)に開催されます。明治以降、横浜スカーフで栄えた横浜の原点を見つめ直そうと、繭、...
2022.10.01 08:44富岡製糸場にて「花まゆ展」開催 ⚫︎2022年10月1日(土)〜11月27日(日)富岡製糸場 開業150周年記念イベントとして西置繭所にて開催されました。西置繭所は元々の倉庫内に、ガラス張りの部屋がすっぽりと入ったような作りになっており、ガラス越しにご覧いただく展示となりました。
2011.01.22 08:02戸田川緑地農業文化園(名古屋市)展示春の訪れをいち早くお届けするような『花まゆ』展が名古屋市郊外の戸田川緑地農業文化園にて展示されています。年の初めに希望を託すように、伸びやかに生け込んだ繭花や、上海万博の会場を飾ったシルクロードの花、ひな祭りに相応しい大きな壷に生けた桃の花など、見応えのある作品です。毎年、農業文...